

From the Impression of Latvia
「ラトヴィアの印象から 北條陽子ピアノリサイタル・イン・リーガ」
銀座山野楽器にて好評発売中(2階クラシックフロア)

| <収録曲> | |
|---|---|
| フランチシェク・クサヴェル・ドゥシェク | ピアノ・ソナタ ニ長調Ⅰ、アレグロⅡ、メヌエット | 
| クロード・ドビュッシー | 亜麻色の髪の乙女、パックの踊り「前奏曲集 第1巻より」 | 
| 中島はる | 黒髪幻想曲 | 
| ゲオルクス・ペレーツィス | ピアノ組曲第4番 | 
| モデスト・ムソルグスキー | 展覧会の絵 | 
| 武満徹 | 微風「子供のためのピアノ小品」より | 
| クレメント・スラヴィツスキー | ブルレスカ | 
2006年9月10日
ラトヴィア・リーガ・ライブ録音
(国内盤CD PYAC-1001 税込¥2,100)
実力派ピアニストとして国内外で活躍する北條陽子さんのラトヴィアでのライヴ盤の取り扱いを開始しました。
2006年9月10日にラトヴィアのリーガで開かれた演奏会の模様を収録しています。
特に地元ラトヴィアの作曲家であるペレーツィスの「ピアノ組曲第四番」は敬虔な祈りを思わせる美しい和声が心の琴線に響く作品です。
また中島はるの「黒髪幻想曲」は日本の美しい情景を想起させる佳品です。
・ ~中島はるのドビュッシーと日本の雅を感じさせる黒髪幻想曲。
東欧と西欧の狭間の小曲ラトヴィアの作曲家ペレーツィスのピアノ組曲では、ピュアなピアノの響きが祖国への愛と祈り、そしてすすり泣きが聴こえてくるような情景をつくる。
コンサート会場は感動につつまれ、ウェイブの拍手が続いた。
・ 大曲ムソルグスキーの展覧会の絵では、考え抜かれた繊細なフレージングが魅力。
他にはない珍しい曲目構成。


2011年日墺文化協会主催東日本大震災復興祈念ガラ・コンサートに出演
| <演奏曲> | |
|---|---|
| クララ ・ シューマン | 組曲「12か月」より 7月 | 
| ファニー ・ メンデルスゾーン | 「3つのロマンス」より第1番op.11-1 | 
| クレメント ・ スラヴィツキー | 「3つの小品」 | 
Yoko Hojo Movie (2022)